Skip to content
発達凸凹のびしろ子育て

発達凸凹3歳息子とアスペルガーママの成長記録

伊勢旅行(三重)

【阪急電車のイベント参加レポ】2020年よく読まれた記事

2021-01-02
In: 子連れ旅行
Tagged: のりもの, 伊勢旅行(三重)

【伊勢おかげ横丁で大アサリ】電車で子連れ伊勢旅行2019秋⑦

2019-12-26
In: 子連れ旅行
Tagged: 旅先ごはん, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【ベビーカーで伊勢神宮内宮参拝】電車で子連れ伊勢旅行2019秋⑥

2019-12-24
In: 子連れ旅行
Tagged: お寺・神社, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【胡蝶蘭の朝ごはんは小鉢まつり】電車で子連れ伊勢旅行2019秋

2019-12-22
In: 子連れ旅行
Tagged: 旅先ごはん, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【胡蝶蘭の露天風呂から海を泳ぐ魚が】電車で子連れ伊勢旅行2019秋

2019-12-20
In: 子連れ旅行
Tagged: 温泉, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【胡蝶蘭で伊勢海老沙羅陀&寿喜焼】電車で子連れ伊勢旅行2019秋

2019-12-18
In: 子連れ旅行
Tagged: 旅先ごはん, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【胡蝶蘭の送迎はリムジン】電車で子連れ伊勢旅行2019秋

2019-12-16
In: 子連れ旅行
Tagged: のりもの, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

【鳥羽水族館レポ】電車で子連れ伊勢旅行2019秋

2019-12-14
In: 子連れ旅行
Tagged: 水族館, 2歳後半, 伊勢旅行(三重)

はたのんプロフィール

発達凸凹のびしろ子育て
【テントウムシの幼虫飼育観察日記】2020年よく読まれた記事
https://yukainamama.com/tenntoumusi-yokuyomareta
2020年に、よく読まれた昆虫系記事まとめ。テントウムシの幼虫やサナギの画像、おばけえびの共食い疑惑、キモい展2など。(・ω・) 2020年の振り返り記事だよ。脱皮したばかりの黄色いテントウムシ(ナナホシテントウ) 【テントウムシの幼虫飼育観察日記】2020年よく読まれた記事 2019年の秋、息子2歳(当時)とママは、テントウムシの幼虫を飼育しました。(・ω・) テントウムシを捕まえたら、タマゴを生んだよわたしは田舎で生まれ育ったけれども、テントウムシの幼虫を飼育するのは、はじめてでした。幼虫をじっくり見たのも...

最近の投稿

  • 【公立幼稚園への不満が希望に変わった】発達凸凹4歳息子
  • 【おうち療育(23)手先を使う工作、ダイソー】発達凸凹の4歳息子
  • 【胎内記憶(3)トンネルが開いたから出てきた】発達凸凹3歳息子
  • 【幼稚園の集団行動ができない悩み、怒り】発達凸凹4歳息子
  • 【臨床心理士さんによる療育で何をするか】発達凸凹のある3歳息子

カテゴリー

  • 発達凸凹と療育(3歳から) (16)
  • 発達凸凹とおうち療育 (41)
  • 発達凸凹と家族の戸惑い (2)
  • 発達凸凹に関する話題 (28)
  • アスペルガーの脳内 (20)
  • 日常 (72)
  • 昆虫の飼育観察 (27)
  • 子連れ旅行 (62)

はたのんママの記事を検索する

アーカイブ

運営情報

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

ランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

発達凸凹のびしろ子育て

サイトトップへ戻る

Designed using Dollah. Powered by WordPress.