【みかん風呂がピリピリする】なぜ?調査、八朔

みかん風呂がピリピリするのは柑橘類に含まれる「リモネン」が炎症をおこすからだそうです。みかん風呂がピリピリしない方法を調べました。

こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。

画像提供:写真AC 涼風さん


 【みかん風呂がピリピリする原因を調べる】八朔 


夕食後に食べた 八朔(はっさく・大きめの柑橘類)から、良い香りがしました。

「お風呂に入れてみよう!」 息子6歳の提案で、我が家のみかん風呂が始まりました。

排水溝ネットに包まれたみかんの皮を揉んだところ、柑橘系の素敵な香りが漂いました。

ほんのり黄色に色づく湯。まるで温泉のようです。満足。

しかし、みかん風呂には欠点がありました。ピリピリ……ピリピリ…… ほのかなピリピリが続くのです……。

事情を知らない夫が「お風呂が変なんやけど!」と叫ぶ声が聞こえてきます。

みかん風呂、わたしの母も好んでやっていました。しかし、こんなピリピリした記憶は無いです。さて、どこで間違えたのでしょうか。みかんの種類がまずいのか。調べてみました。


 みかん風呂がピリピリする原因は、どうやらリモネンの影響 


わたしの場合、大きな柑橘類をむいていると、手がピリピリしてくることがあります。

(柑橘の汁が酸性だから手が溶けるんだな)と勝手に納得していたのですが、これは柑橘類に含まれる「リモネン」と呼ばれる成分が影響しているそうです。

(・ω・) 炎症だそうですよ

↓ 参考にしたサイト:「シオノギヘルスケア」ホームページ

お風呂で みかんの皮を揉んでいると、油のようなものが水面に浮かんできました。すぐに消えたけども… どうやらあれが「精油」らしいです。

(・ω・) めちゃくちゃ良い香りがしました。思わず何度も絞ってしまうぐらいに。

この精油が炎症の原因となっているようです。精油を肌につけた状態で日光に当たると やけどを起こすこともあると書いてありました。

↓ 参考にしたサイト:「わかさ生活」のホームページ


 正しいみかん風呂の作り方 


調べてみたところ、正しい「みかん風呂」は柑橘類の皮を乾かしてから利用するのが大事だそうです。袋を強く揉まないというのも大事なポイント。

↓ 参考にしたサイト:「世田谷自然食品」のホームページ


 みかん風呂、ピリピリするのも楽しいよ 


みかん風呂がピリピリする原因を調べてみましたが、生の皮を使ってガシガシ揉んだほうが良い香りがするし、なにしろ楽しいので、我が家のみかん風呂は今後もピリピリ風呂になるでしょう……。

夫には不評ですが、息子と母はピリピリ風呂を満喫しています。

(・ω・) いっぺん やってみてほしい。温泉や銭湯などにある電気風呂に似ていて、これはこれで なかなか楽しいよ。

ほな、また。よしなにー。

スポンサーリンク