Skip to content
発達凸凹のびしろ子育て

発達凸凹3歳息子とアスペルガーママの成長記録

発達凸凹全般

【発達障害が進化の過程で絶滅しなかった理由】存在意義とは

2020-12-26
In: 発達凸凹に関する話題
Tagged: 発達凸凹全般, 専門家の言葉から感じたこと

【数字の理解と発達凸凹】息子3歳、自然な学びを待つではダメ

2020-10-24
In: 発達凸凹と療育(3歳)
Tagged: 発達凸凹全般, 苦手をぼちぼち補う, 概念の理解

【発達凸凹と発達障害の違い】母&不登校訪問専門員としての視点

2020-10-23
In: 発達凸凹に関する話題
Tagged: 発達凸凹全般

【療育や幼稚園へのイメージがわく】発達凸凹ノンフィクション本

2020-09-30
In: 発達凸凹に関する話題
Tagged: 読書感想文, 3歳後半, 発達凸凹全般

【生きづらいと思ったら】発達凸凹への理解や対応が学べる本

2020-09-29
In: 発達凸凹に関する話題
Tagged: 読書感想文, 発達凸凹全般

【息子3歳の発達凸凹を母には伝えない理由】受容への壁

2020-09-14
In: 発達凸凹に関する話題
Tagged: 3歳前半, 発達凸凹全般

【こだわりは成功体験の再現】発達凸凹ママの考える改善策

2020-09-12
In: 発達凸凹と療育(3歳)
Tagged: 3歳前半, 発達凸凹全般, 特徴的な行動

はたのんプロフィール

最近の投稿

  • 【身の丈に合わない欲望に悩むときは】心の自由、エピクテトス
  • 【発達年齢に2歳の遅れ】診療心理士さんの意見、発達凸凹の3歳息子
  • 【わたしが奇声をあげていた理由】アスペルガーの当事者研究
  • 【おうち療育(15)最初に見せるページが大事】発達凸凹の3歳息子
  • 【予想外の出来事は望ましい】計画された偶然、クルンボルツ

カテゴリー

  • 発達凸凹と療育(3歳) (46)
  • 発達凸凹に関する話題 (14)
  • アスペルガーの脳内 (16)
  • 日常 (67)
  • 昆虫の飼育観察 (26)
  • 子連れ旅行 (62)

はたのんママの記事を検索する

アーカイブ

運営情報

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

ランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

発達凸凹のびしろ子育て

サイトトップへ戻る

Designed using Dollah. Powered by WordPress.