息子3歳トイトレの進み具合、トレパンマン(トレーニング用のオムツ)の感想や、トレーニングパンツ利用の様子についてのおはなしです。
潜血尿の再検査を受けて思いだす、トイトレの存在を
先日、3歳児健診にて潜血尿が見つかり、専門の病院で精密検査を受けました。結果は問題なかったのですが、お医者さんとの会話で「オムツがとれたら、だいぶ楽になるよー」との会話があり、(そういえば、トイレの練習やってないなあ)と、久しぶりにトイトレの存在を思いだしました。
トイトレなあ、なかなかよ。前回のトイトレでは、うんちがついたパンツを洗うのが大変だなあと感じた記憶があります。だから、今回のトイトレでは“うんちができるまでトレーニング用のオムツを使おう”と決意。文明の利器は積極的に利用する。さっそく注文。
トレーニング用のオムツを始める
トレーニング用のオムツというのは、普通のオムツに比べて何倍も濡れた感じがするオムツ。これを使って、オムツが濡れたら気持ちが悪いってことに気づいてもらうのです。
(・ω・) 子ども本人は濡れた感じがするけども、まわりには漏れない。ありがたいオムツ。
我が家は「トレパンマン」を利用しました。選んだ理由は、いつも使うネットスーパーで取り扱いがあるトレーニング用のオムツが、トレパンマンのみだったから。いろいろ悩まずにすんで、助かった。
(・ω・) 選択肢は狭いほうが良い。優柔不断だから、助かる。
さて、トレーニング用のオムツであるトレパンマンには、ごほうびシールがついています。オムツを脱ぐときに、電車やパトカー、恐竜など、子どもが喜ぶキャラクターシールがゲットできる仕組みなの。
息子3歳、大喜び。「おにいちゃんパンツはきたい!」と、毎日、喜んではいていました。
だがしかし、トレーニングは、まったく進まず。濡れても気にならないらしい。普通のオムツより吸収力が弱いらしく、すぐ漏れる。困った。
普通のオムツ(メリーズ)の場合、漏れるときは、まわりから見ても(そろそろ、漏れるぞ)って感じがあるし、重すぎてずり落ちてくるから、ママも気づくけども、トレパンマンの場合は、軽そうに見えるのに、けっこう漏れていたりする。長い時間はくことを想定していないから、吸収できる量が少ないらしい。
(・ω・) オムツを交換するとき、ずっごい濡れた感じがあるの。ベトベト。気持ち悪くないのかなあ……。
トレパンマンは1ケ月、昼の起きている時間だけ使いました。息子3歳が「ぬれちゃってきもちわるいから、オムツかえて」と主張するのを期待しましたが、まったくです。気にならないみたい。
(・ω・) ちなみに、夜はしっかり吸収してくれるメリーズを継続して利用しました。
再びトレーニングパンツ、デビュー
けっこう久しぶりにトレーニングパンツの登場です。息子3歳、嫌がることなく、すんなり装着。「おしりがかるい」と、楽しそう。
(・ω・) 長い戦いになるであろう……
そう考えていたのですが、前回のトレーニングパンツチャレンジとは異なる状態になりました。そうです、自分で尿を察知して、すんなりトイレに向かうようになったのです。
初日は、「おしっこ、いくよー」と1時間ごとに声をかけていましたが、翌日からは、自分で「おしっこ、でそう」と主張するようになりました。上手にできてうれしそう。
(・ω・) 油断してはいけない。「おしっこ、でそう」と言ったあとに、「おしっこ、でないよー」と騒いで、部屋のなかですることもある。ママたちが驚くのを楽しんでいる様子。むむむ。
トレパンマン(トレーニング用のオムツ)に比べて、より濡れた感じがあるのか、トレーニングパンツをはいているときは、濡れるとすぐに報告してくれます。やはり、本物パンツが濡れるのは気持ち悪いらしい。
もうひとつ、驚いたこと。おしっこより、うんちのほうが上手。
「うんち、でそう」と、トイレへ走る息子3歳。「ママは、はいってきたら、だめ!」と扉をしめて、自分で子ども用便座をのせ、うんち出して、ふいて、流して、すっきりした顔で出てきます。
(・ω・) たまに、廊下にうんちが落ちていている。気をつけないといけない。そして、たぶん、おしりはちゃんとふけていない。すっきりうんちだから、おしりがふけていなくても、まあいいことにする。
トイレでうんちしてくれるだけでも、非常にありがたいです。うんちがついたパンツ洗うの大変だから、助かる。廊下にうんち落ちてるのぐらい、目をつぶろう。
トイトレはタイミングが大事
「男の子のトイトレは時間がかかる」と聞いていたので、これから何か月かかるのだろうかとドキドキしていましたが、そのうち上手にできるようになりそうです。ただいま約1週間経過。
(・ω・) もしかすると、ここからが長い戦いになるのか…… 油断ならない
前回のトイトレでは「トレーニングパンツ、10枚では足らない」と感じましたが、いまは余裕をもって足ります。夏だから、すぐに乾くし、なにより、濡れてしまう回数が少ないので、余裕をもって足りています。1日3枚程度で足ります。
|ω・) 振り返ると、トレーニングパンツを10枚準備しても足りない状態だったら、トイトレには早すぎるんだろうなと思う。
まわりがトイトレを始めたり、オムツ卒業ときくと、気持ちが焦るけども、子どもにだって、自分のタイミングがあります。ママのタイミングじゃ、上手にトイレができないのです。
小学生までオムツしている子はいない。なんとかなる。トイトレが進まないときは、いまはそのタイミングじゃないと諦めて、しばらくオムツを満喫してみたら、どうでしょう。
(・ω・) 不要不急の争いは避けるべし。できないときは、できない。できるときは、スススッとできる。
ほな、また。よしなにー。
追記。オムツでも、まあいいか。
トイトレ、すぐ終わりそうだと書いた翌日は、1時間に4回、漏らしました。なんてこった。先輩風吹かせたけども、まだまだ現在進行形です。
(・ω・) 子どもって生き物は、思い通りにいかないものよのう。おしっこを貯めこむ量が、まだ少ないのかもしれん。
怒ったとて、膀胱が大きくなるわけじゃないので、まあいいか、焦らずとも。って気持ちになってきた。仏状態。来年の4月に間に合うように、トイトレが終わると良いなあ。追い込むのは良くない。息子3歳にとっても、ママにとっても、精神的に良くない。不要不急の争いは避ける。
息子3歳を怒るときっていうのは、本当にダメなとき(道路に飛び出すとか)と、まわりの目線を気にして正そうとしているときがある。オムツは後者。3歳になると、多くの子どもがオムツを卒業する時期。3歳児健診とかで、周囲の様子を見て、焦ったので、急いでトイトレを再開した。
この前受けた精密検査では、「膀胱におしっこはちゃんと貯まっている」と、いうてはった。だから、内臓の機能に問題があるわけじゃないみたい。病気じゃないなら、成長を待つしかない。
オムツつけてるのぐらい、誰にも迷惑かけないんだから、親が制御するほどのことじゃないよ。幼稚園に入ったら、自分でも恥ずかしくなって、練習しようとするかもしれんし、そうなってからでも良いじゃないか。
(オムツでまあいいか)の精神を保つには、気持ちをしっかりもつ必要がある。まわりからの「まだオムツなのー?」攻撃をかわす作戦を練っておかなくてはいけない。オムツを肯定する名言を考えようと思う。
(・ω・) 良い言葉を思いついたら、発表するよ!
ほな、また。よしなにー。