3年使ってフッ素加工がはがれた、日立炊飯器「RZ-YV100M」の内釜交換方法や、交換できる場所、必要なものについてのおはなしです。
3年使った炊飯器の内釜フッ素加工がはがれてきた
わたしが炊飯器の内釜フッ素加工のはがれに気づいたのは半年前。はじめは、うっすらはがれてきているのかな程度の認識だったのですが、だんだんと豪快にフッ素加工に穴が……。
|ω・) 炊飯釜からはがれたフッ素を口にしたらどうなるんだろう。大人は気づくだろうけど、息子2歳(当時)は、そのまま飲みこんでしまうかも。
心配になり、新しい炊飯器を買うか、内釜を買い替えるか、考え始めました。(値段はどれぐらいかな)とネット検索してみると、「日立の炊飯釜は保証が6年あるから確認してみて」との書き込みを発見しました。もしかして、と、我が家の炊飯器を検索してみると、「本体1年保証」「内釜内面フッ素被膜6年保証」の文字を発見。
(・ω・) ラッキー!
「内釜6年保証あり」日立のお客様窓口に電話で確認
さて、「内釜6年保証あり」の情報は得られたものの、どうやったら交換してもらえるのか。押し入れに詰め込まれた家電製品に関する保証書たちのなかから、なんとか炊飯器の書類を発見したものの、ヨドバシカメラ梅田にてもらえるはずの保証書兼レシートが見つかりません。
|ω・) 1年たったら保証が切れると思っていたから、捨てちゃったかも……
(どうしよう)と考え、とりあえず、日立のお客様窓口へ電話相談。購入した日もあいまい。「2017年1月だったと思うのですが……」という、うろ覚えの記憶と「ヨドバシカメラ梅田で購入」「RZ-YV100M」という3点の情報によって、データを照らし合わせてくれました。
「確認できました。その時期に、ヨドバシカメラ梅田で購入されたかたがいます。内釜交換、大丈夫ですよー」とのお返事が。
(・ω・) 見つけてくれた、ありがとう!
わずかな情報しかなくても、日立炊飯器「RZ-YV100M」の内釜6年保証は利用できるみたいです。ありがたいシステム。保証書なくしてしまったし、新しい炊飯器を買うタイミングか迷ったけど、お客様窓口に相談して良かった。助かった。
あわせて「持込修理の対象商品なので、店頭まで内釜を持参して、交換してもらってください」との情報を教えていただき、すっきりした気持ちで電話を終えました。いつも使い慣れているお店で交換可能、分かりやすい。
さっそく購入した店舗ヨドバシカメラ梅田に持っていこうと決意。だがしかし、2020年2月といえば、コロナウィルス真っただ中。「いまじゃない」との意見で夫婦の考えが一致したので、半年のあいだ、フッ素加工がはがれた内釜を使い続けていました。
ちなみに内釜のフッ素加工についても相談したところ、「人間の身体では吸収できないものなので、万が一、子どもが飲み込んでしまっても問題ないです」との情報をいただきました。(そうかそうか)と、ひと安心。
ヨドバシカメラ梅田の店頭にて日立炊飯器「RZ-YV100M」内釜交換の申請
そして半年が過ぎた2020年8月、日立炊飯器「RZ-YV100M」の内釜を片手に、やっとヨドバシカメラ梅田へ向かいました。利用説明書の最後にある「日立IHジャー炊飯器保証書」も一緒に。
店員さんに「内釜交換をお願いしたいです」と伝えたところ、窓口で対応してくれました。土曜日は日立のスタッフがいないので、いつ入荷するかわからないそうです。月曜日に入荷予定日の連絡をくれるらしい。
|ω・) 在庫状況によって、1ケ月かかることもあるって。ひえ。そのあいだ、ごはんが炊けないのか。麺生活か。土鍋で炊くか。
と考えていたところ、「炊飯釜を預かることはできないので、いったんお持ち帰りください」とのこと。おう、再び内釜を持ち帰るのも重い。が、毎日いつも通りに、スイッチひとつで炊き立てごはんが食べられるのは、悪い話ではない。ありがとう、次くるときは新しい内釜と交換ってわけね。オッケー。
申請の日に、内釜を店頭まで持ち運ぶ必要なかったで
どうやら、日立炊飯器「RZ-YV100M」の内釜は、店頭に常備している商品ではないらしい。だから、持っていって、すぐに交換してもらえる可能性は低いと思います。一度、店頭で「内釜交換」の申請をして、実物が届いた日に、いままで利用していた内釜を持参するのがおすすめ。
もしかすると、事前にヨドバシカメラ梅田に電話で問い合わせたら、入荷してくれていたかも。もしかしたら、じゃなく、たぶん、そう。うっかり。
(・ω・) 無事に日立炊飯器「RZ-YV100M」の内釜交換が終わったら、報告します
ほな、また。よしなにー。
追記:交換完了(・ω・)詳しくはこちら