【太宰府天満宮の参道レポ③】子連れ旅行の昼ごはん失敗例

太宰府天満宮の観光を終えた我々は、駅まで続く参道を歩きました。旅行をすると子どもだって疲れて、いつもより早くお昼寝を始めがちだから、お昼ご飯は早めに食べないとこうなるよって失敗談です。

前回の記事:【子連れ太宰府天満宮レポ②】牛像の混雑状況や豆知恵


 太宰府天満宮の参道は徒歩10分


太宰府天満宮の参道は、10分程度で歩ける距離です。平坦で歩きやすい道です。息子二歳と一緒にわーわーしていたので、じっくり見る余裕はありませんでしたが、食べ歩きグルメは少ない印象です。飲食店は多い気がする。

(・∀・) 全体が木で作られたスターバックスもあった。ネットで見て、ドリンクを買ってみたいと思っていたのですが、行列していたので、諦めました。お洒落だった。並んでいるのは若い女性が多かったです。


 名物は「梅が枝餅」


梅が枝餅は、あんこが入った焼きもちです。お店によって味が違うらしい。たくさんのお店がありました。我々は、お餅を焼いている様子が見えるお店で購入。ふわふわもちもちで美味しい、らしい。

梅の模様がつけられた焼き餅

画像提供:fujimonnさんによる写真ACからの写真

(・∀・) 購入したことを忘れていて、翌日食べたよ。カッチカッチや。息子のお昼寝中に食べようと思って、大事にカバンに入れたけども、すっかり忘れ、翌朝気づいた。


 お箸を買う 


神社の近くでお箸を買うとご利益がありそう。という考えで、はたのんママはお寺や神社へ行くと、お箸買いがちです。

(・∀・) 厳島神社でも買ったし、伊勢神宮でも買った。買いがち。

今回は、夫婦のお箸だけじゃなくて、息子二歳のお箸もゲット。我々はシンプルな木のお箸、長寿箸。息子二歳には、細くて短い子ども用のお箸をゲット。練習用のお箸が上手に使えるようになったら、使います。


 ごはんのタイミングを失敗するとこうなります 


太宰府天満宮を観光して、帰りの大宰府駅についたのが朝11時ぐらいでした。お昼ごはんには、まだ早い。ということで、30分程度で到着する天神駅でお昼ごはんを食べることにしました。大宰府駅のオムツ替えスペースを利用したのち、電車へ。

お昼前の11時。いつもの11時だったら、元気いっぱいの息子が目をしょぼしょぼさせて、あくびを始めました。ココでお昼寝させてあげたら良かったのですが、昼ごはんを食べてから寝てほしいという気持ちがあって、眠らないように話しかけ続けていました。

|ω・) 次に乗る長距離電車の関係で、息子二歳のお昼寝休憩をはさむと、お昼ごはん(豚骨ラーメン)を食べる時間が無くなってしまう。息子二歳が楽しみにしている豚骨ラーメンを食べさせてあげたいと、我々は考えていました。

その結果、12時過ぎのお昼ごはんまで起きてはいましたが、眠くて不機嫌になっており、大泣きです。息子二歳が楽しみにしていた豚骨ラーメンが、ほとんど食べられない状態に。

|ω・) 豚骨ラーメンは諦めて、長距離電車のなかで駅弁を食べたら良かったなあ。と、あとで反省しました。息子二歳は、なんでも喜んで食べるタイプなので、豚骨ラーメンにこだわらず、お昼寝を優先させて、機嫌よく美味しいご飯を食べさせてあげたら良かった。もしくは、早め11時にお昼ご飯を食べたら良かった。悔い残る昼ごはん。

我々は、昼ごはんのタイミングに失敗しました。ごはんのタイミングを失敗するとこうなります。みなさんも気をつけて。

(・∀・) 我々は学んだ。「子連れ旅行では、早めのお昼ご飯が大切である」と。子どもだって疲れるから、普段よりお昼寝時間が早くなる。

ほな、また(・∀・)よしなにー

スポンサーリンク