【熊野和牛カレーが肉肉肉】休暇村南紀勝浦の朝ごはん裏ボス発見


朝食はバイキング


休暇村南紀勝浦の朝ごはんは、バイキング形式でした。ごはんに味噌汁など和食コーナー、パンやたまご、果物やサラダなど、朝から満足なメニューが並んでいました。南紀勝浦ならではのメニューだなと思ったのは、「まぐろ汁」「みかんパン」「まぐろのお刺身」「フカの干物」「熊野和牛カレー」です。

(・∀・) わたしは和食派、二歳息子は洋食派。親子そろって、大好きな牛乳と一緒に。

休暇村南紀勝浦で食べた朝食バイキングの盛り付け
朝食バイキング(休暇村南紀勝浦)
まぐろ汁は、パッと見たところ普通の味噌汁ですが、味はただものではない感じ。鍋物のように深みがあり、たっぷりと出汁が抽出されているのだろうなと納得する美味しい味噌汁でした。具が多めで、野菜不足の旅先ごはんにも嬉しい。家族にもおすすめしました。

みかんパンは、オレンジ色をした小さめのパンです。パン派の二歳息子に運んで、一口つまもうと思っていたところ、食べ忘れました。無念。

まぐろのお刺身は、言わずもがな。美味しいに決まっている。残りわずかだったので、(出遅れてしまった)と思っていると、すぐに次のお皿が運ばれてきました。どんどん運ばれてくるので心配いらない。ゆっくりお食べください。


 謎の干物「フカ」が美味しい


干物は三種類ありました。サンマとアジと、フカ。干物は食べやすいよう、一口サイズにカットされています。

(フカ? なんだ、この薄い魚は)と観察していたら、後ろのほうから「薄い干物が美味しい」という話し声が聞こえたので、わたしも実食。薄くてカチカチに見えるのですが、食べてみると柔らかくて美味しかったです。ごはんが進む味。

|ω・) 帰宅してから調べたところ、「フカ」というのはサメの身のことだそうです。サメを薄くスライスして干すらしい。貴重な食材を食べたなあ。


 食べ盛り必見。熊野和牛のカレーはお肉が雪崩のごとしでパラダイス


朝食メニューで、わたしが最も印象に残っているのは「熊野和牛のカレー」です。お鍋のなかが、すごいことになっていた。肉肉肉。肉しかない。

(・∀・) 食べ盛りの中高生には、たまらんカレー。脂身がいっぱい入っている。口の中で溶ける。お太りになるけど、思わず食べちゃう一皿。

カレーが入ったお鍋は、味噌汁の反対側に置いてあります。表側には、まぐろ汁(味噌汁)が入った鍋があるので、裏側も同じように味噌汁があると思い込んでいました。コーヒーを飲もうと、たまたま通りがかり、カレーの存在に気づいたのです。

ごはんも終わり、コーヒー飲もう。という気分だったけど、カレー大好きはたのんママの胃袋は別腹が確保されて、カレーを食しました。辛めとは言わないけども、息子二歳には刺激が強い味だったので、欲しがる息子を「カラカラ、大人の味」と説得しながら、美味しくいただきました。

小さめ角切りの熊野和牛がたっぷり入った「肉肉肉」カレーは、ご飯の上で雪崩のように転がる。見ているだけで、もうおなかいっぱいになる眺めでした。うっとり。お肉が溶ける。脂がじゅわっと広がる。美味しすぎる、朝からフルエネルギー。

晩ごはんの追加メニューで、熊野和牛のステーキがあります。そのお肉の切れ端などが惜しみなく使われているのでしょう。脂身が多いので若者が好むメニューだと思う。忘れずチェックしてほしいです。


 コーヒーは持ち出しオッケー


コーヒーコーナーには、テイクアウト用の紙コップが置いてあります。ふたもあるよ。近くの机に紅茶パックや牛乳もあるので、自分好みにカスタマイズして、部屋の持ち帰ることができます。

(・∀・) わたしは紅茶に牛乳をたっぷり入れて、ミルクティーに。

お食事部屋は玄関ロビーの横にあり、その前にキッズコーナーがあります。

朝食を終えた子どもたちが集まっていて、小学生ぐらいのお姉さんが、ひらがなが読めない子どもだちに絵本を読んでくれました。息子二歳は子どもたちの輪のなかに混ざり、わたしは食事部屋からミルクティーを持参してくつろぎながら、優雅な時間を過ごしました。

息子二歳は保育園に通っていないので、同じぐらいの年齢の子どもと遊んだ経験が少ないです。だから、こういう風に子どもたちに混ざって、一緒に遊んでいる姿を見ると嬉しいです。おもちゃを渡したり、受け取ったり、大人が細かく教えなくても、日々の暮らしのなかで身につけた社交性を使いこなし、上手く馴染んでいました。子どもは自分で成長するというのは本当なんだなあと、息子二歳の成長を感じる時間でした。

|ω・)ノ♪ はたのんママが宿泊したホテル
勝浦温泉 休暇村 南紀勝浦(楽天トラベル)