【別れありきの出会いだった、集団療育】発達凸凹5歳年長

1年続いた集団療育が終わった。この出会いと別れは、発達凸凹のある子どもをもつ親が通る階段、気持ちの区切りだったに違いない、っておはなしです。

こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。

画像提供:写真AC 月舟さん


 別れありきの出会いだった、集団療育 


約1年続いた集団療育が終わった。毎週会っていたお母さん、子どもたちとお別れ。もう会えないと実感したのは、集団療育が終わった翌週の同じ曜日になってからだった。

週1回ではあったが、心の距離はグッと近づいていたようだ。毎日出会う幼稚園のお母さんたちよりも、ずっと、ずっと。

ひとつ心残りがある。ほかのお母さんの話を、もっと聞きたかった。それぞれ自宅も離れているし、小学校の学区も違う。二度と交わることはないのだろう。それが心残り。

でも、たぶん、これで良かった。願望は遠ざかるほど好ましい。

わたしにとって、集団療育での出会いは「別れありきの出会い」だったと思う。

昨年の春、息子は幼稚園に入園し、はじめての集団生活を経験した。同時に集団療育が始まった。我々親子にとって、大きな階段だった。

登園拒否に悩み、周囲の子どもとの成長の違いにショックを受け、小学校の選択に戸惑って。

迷いを、両手いっぱいに、たくさん抱えて過ごした1年だった。

これから始まる1年は、ここまでの1年と異なるものにしたい。

去年の悩みは、集団療育で出会った人たちの思い出とともに梱包する。さようなら。

5年ほど前に流行った映画「イニシエーション・ラブ」(主演 前田敦子さん)に出てきた通過儀礼という言葉が頭に浮かぶ。

この出会いと別れは、発達凸凹のある子どもをもつ親が通る階段、気持ちの区切りだったに違いない。

さて、新しい1年、ぼちぼちがんばるか。ぼちぼち、な。

余談ですが。今年度の集団療育は希望者が多くて落ちました。優先度が低いと判断された結果だと思うので、まあ、良かったのであろう。

(・ω・) 幼稚園と、臨床心理士さんによる個別療育をがんばるよ!

ほな、また。よしなにー。

スポンサーリンク