Skip to content
発達凸凹のびしろ子育て

発達凸凹息子とアスペルガーママの成長記録

子連れ旅行 (Page 5)

【マリンワールド海の中道レポ①】中洲川端駅からのルートや割引情報

2019-09-16
In: 子連れ旅行
Tagged: 水族館, 2歳前半, 博多旅行(福岡)

【博多旅行レポ②】子連れ旅行は荷物が多いからホテルへ預けよう

2019-09-15
In: 子連れ旅行
Tagged: 2歳前半, 博多旅行(福岡)

【博多旅行レポ①】新幹線改札内オムツ替え情報とオススメ駅弁

2019-09-14
In: 子連れ旅行
Tagged: 2歳前半, のりもの, 博多旅行(福岡), 旅先ごはん

【伊丹スカイパークレポ②】二歳も満足な子ども向け遊具

2019-09-12
In: 子連れ旅行
Tagged: のりもの, 2歳後半

【子連れ伊丹スカイパークレポ①】雨でも便利な中央駐車場

2019-09-08
In: 子連れ旅行
Tagged: のりもの, 2歳後半

【箕面の滝レポ④】私が野生のサルに遭遇したピンチ体験談

2019-09-06
In: 子連れ旅行
Tagged: 2歳後半, 大自然

【箕面の滝レポ③】売店でおすすめの子どものおやつや飲み物情報

2019-09-05
In: 子連れ旅行
Tagged: 旅先ごはん, 2歳後半, 大自然

【箕面の滝レポ②】雨の日の楽しみ方や駐車場から滝までの道情報

2019-09-04
In: 子連れ旅行
Tagged: 2歳後半, 大自然

【箕面の滝レポ①】2019年8月31日通行止め情報と大日駐車場

2019-09-03
In: 子連れ旅行
Tagged: 2歳後半, 大自然

【超リアル 食品サンプル展2019レポ】美味しそうな写真いっぱい

2019-09-02
In: 子連れ旅行
Tagged: イベント, 2歳前半
5 / 7« 先頭«...34567»

はたのんプロフィール

発達凸凹のびしろ子育て
2022.01.05
自分の頭を叩く?【2021年よく読まれた記事】発達凸凹4歳年中
https://yukainamama.com/2021-yokuyomareta
2021年によく読まれた記事のまとめ。「自分の頭を叩く」「発達障害の人が若くみえるのはなぜ?」「療育でIQが30伸びた」「幼稚園でのカミングアウトをやめた」を紹介します。こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。画像提供:写真AC リズム727さん 発達凸凹4歳の特徴的な行動「頭を叩く」 3歳後半、自分の頭を叩く問題行動がありました。この時期の子どもにはよくあることなのかな? と、のんきに考えているあいだに...

最近の投稿

  • 【カエルを食べてしまえ!】読書感想文、望みを叶えるには
  • 【タングステン、元素記号W、原子番号74】小学生にも分かりやすく
  • 【数が分からない、丸シールを使う】3歳4歳、おうち療育アイデア
  • 【アニメが好きな理由、本音と建前】アスペルガー当事者研究
  • 【外出時のオムツをやめたきっかけ】発達凸凹4歳6ヶ月、声のかけかた

カテゴリー

  • 発達凸凹と個別療育(臨床心理士、作業療法士)・集団療育・登園拒否・加配の先生・就学相談 (49)
  • 発達凸凹と家族の障害受容 (79)
  • おうち療育の記録(未就学) (129)
  • おうち療育のアイデア (3)
  • とあるアスペルガーの脳内 (62)
  • 日常 (82)
  • 昆虫の飼育観察 (33)
  • 子連れ旅行 (68)

はたのんママの記事を検索する

アーカイブ

運営情報

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

ランキング参加中

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

発達凸凹のびしろ子育て

サイトトップへ戻る

Designed using Dollah. Powered by WordPress.