【ビデオ録画が貯まりすぎて予約できないんだけど】何を消すか検討会

アスペルガー症候群にありがちな「優先順位をつけられない問題」によりビデオ録画がなかなか消せない。何を消すか必死で考える、っておはなしです。

こんばんは、はたのんです。このブログは、アスペルガー症候群はたのんママが、発達凸凹のある息子(自閉症スペクトラム)といっしょに成長する記録です。

画像提供:写真AC 月舟さん


 【ビデオ録画が貯まりすぎて予約できないんだけど】何を消すか検討会 


我が家では、定期的にビデオ録画が満タンになり、「予約できない!」騒動が起こります。

もともと夫が深夜のアニメを録画するために購入したものですが、夫は見たらすぐ消すので問題なしです。

息子も好きなアニメやバラエティ番組を録画したがるものの、再び見返すことがほぼ無いので、まあ消しても問題なしです。

問題はわたし。ええ、わたしです。

(・ω・) 物事の優先順位をつけるのが苦手で……(※アスペルガー症候群の人にありがちな悩み)

動画配信サービスに登録していたのでドラマや映画はすぐ消していたのですけれども、配信されない作品や別料金のものもあったり、どうやらいつでも自由に見れるわけではないらしいと気づき、貯め込んでいます。

現在放送中のドラマやアニメは最後に伏線回収したときに確認する用に残しとこう、とか、心が落ち込んだときに見る用のバラエティ(深夜の関西バラエティ系)とか、生活に役に立つ気がするバラエティ(ほんまでっかテレビ系)とか、好きな歌手の映像とか、いろいろ消せずに残してしまっています。

(・ω・) わたしの身体はひとつ。目も一組しかありませんよ、もちろん。

時間も無限にあるわけではなく、録画したものの見ていない動画も多いです。

思い切って、消したいです。いや、消してほしいです。

たぶん勝手に消されても気づかないものが大多数なので、夫がこっそり消してくれると助かります。

(・ω・) タイトルを見ると消せなくなるからさ、忘れてるけど興味があって録画したんだもん

お掃除の本とかにもよく書いてありますね。じっくり中身を見て考えたらダメ。直感で選びなさい、と。同じでしょうか? 

ここのところ、夫は「推しの子」系列のアニメしか見てないです。あと「ドクターストーン」系列。10月からは「ち。」っていう地球のアニメを見るそうです。

(・ω・) 録画できる時間、あと21分しか無いけどな!

「これは家族の問題なんや。一緒に解決してくれな夫が見たいアニメも録画できへんで」と夫に相談していますが、「録画できへんかったら、リアルタイムで見るから大丈夫」だそうです。

自分でなんとかするしかない。

とりあえず、ここ最近に放送したドラマは全部消そうと思います。最終回前に伏線を確認したいと思っているけれども、いつも結局やらないから。見たら消します。

テレビ放送したアニメも名残惜しいけど(だいたい)消そうと思います。また見たくなるのは1年後とかですし、アニメはいざとなったら動画配信サービスで見れる作品が多いから。

バラエティは各番組2つまでにしよう。動画配信サービスには作品が少ないし、心が落ち込んだときに見たいから。

歌番組は消します。あまり見てないから。アーティストの公式YouTubeで見ます。

好きな映画は何回見ても感動するから消さないことにします。たぶん今後も絶対見るし、動画配信サービスで別料金になることが多いから。

途中で倍速再生した映画は消します。映画に限らずですが、途中で倍速再生した作品はあまり心に響いていないので、一度見たら消そうと思います。

自閉症など障害児の育て方に関するドキュメンタリー系番組は消しません。動画配信サービスやYouTubeでも見れないものが多いから。

映画や自閉症系ドキュメンタリーに関しては、この映像を繰り返し見たいという感情よりも、この映像を見ていたときの気持ちを思い出したいという想いをもって見ているような気がします。

だから、他の映像コンテンツとは別枠にあると感じています。消しません。

よし、そうしよう。ブログに書いて言葉にしてみると、頭のなかで考えていたときより考え方にまとまりが出てきました。

さっそくビデオ録画の整理をしてみます。

ちなみにわたしが消さない映画には、ジブリ系、ミニオン系、トイ・ストーリー系、未来のミライ系(細田守監督作品)などがあります。

(・ω・) アニメばっかりやな!

このあたりの映画は動画配信サービスで別料金になっています。ひとつひとつは300円ぐらいで安いけども、数が増えると大変なことになりますからね。娯楽費は、ちょっとでも節約しないと。

特にジブリ系は別料金の制度以前の問題があり、動画配信されている作品を見たことがないです。調べてみたら、権利の関係で動画配信サービスでジブリ作品は見れないそうです。へー。

たいがいの映像は動画配信サービスにあるからな! と思って油断せず、お気に入りの動画の配信情報を確認してから消しましょう。

ここまでやれば、残り時間を気にせず、しばらく安心して録画を任せられます。

ほな、また(・ω・) よしなにー。

スポンサーリンク